ロードバイクのブレーキは、『停止させるためのモノではなく、スピードをコントロールするためにある』と、なにかで聞いたことがあります。
ところが、近年のロードバイクに採用されているキャリパーブレーキの制動力は、モデルチェンジするごとに向上しており、かなり高い制動力を発揮するようです。
しかし、シクロクロス用のカンチブレーキに関しては例外的で、相変わらず『スピードをコントロールするため』程度のモノです。
レース会場の様なクローズド化されたコースであれば、その制動力でも問題は低い(実際はディスクブレーキ化が進んでいます)のですが、一般公道を走行する場合は、緊急的なスピードダウンを考えて、もう少しブレーキを強化したいところです。
そこで、シクロクロスを愛するユーザーの目に留まったのが『ミニVブレーキ』でした。
文明堂 | V! カステラ(スポーツカステラ) |
---|---|
×
mini V-brake
シクロクロス
ブレーキ改良《1》
STIレバーとの互換性
構造的には、MTBに採用されているVブレーキと変わらないのですが、ロード用のブレーキレバー比(ワイヤーの引きしろ)に合わせるため、ブレーキアームを短くした仕様になっています。
シクロクロスのレースに参加されるユーザーや、機材に知識がある方は『TRP』を上げられる方が多いようです。
この流れでいけば、そのブランドパーツを選択して完了なはずなのですが、シマノ製のコンパクトVブレーキ『SORA BR-R353』が気になっていたのでした。
このシマノモデルも、ブレーキアーム長が90ミリとショート化されており、もしかしたら手持ちのSTIレバーで使えるかも?と考えてみました。ストックのレバーは『ULTEGRA ST-6700』です。
ちなみに、シマノのパーツ適合では、このブレーキとSTIレバーの組合せ推奨していません。
どうやら、その組合せでもブレーキ制動力は十分得られるそうですが、ホイールを外す際に、ブレーキアームが十分に広がらない為、ブレーキシューとタイヤが接触してしまうようです。解決方法としては、タイヤの空気を抜いてからホイールを外すというのが簡単でしょう。
BR-R353は価格が安いので、私は実際に試して確認してみようと思います。ホイール脱着時のシュー当たりをどのように考えるかで選択も変わりそうですね。
ただいまパーツの納入待ちなので、シクロクロスバイク(GIANT TCX 0)へ実装ができたら、使用感等のレポート致します。
松屋 | 牛めし×豚めしセット(冷凍) |
---|---|
×
mini V-brake
シクロクロス
ブレーキ改良《2》
ミニVブレーキ:実走レビュー
シクロクロスのカンチブレーキ換装の思案から、少し時間が経ってしまいましたが、遂に先日、私のシクロクロスバイク『GIANT TCX 0』がコンパクトVブレーキ化しました。
最初に結果を言っておくと、制動力に関しては非常に満足できるものになりました。
換装したコンパクトVブレーキ『SORA BR-R353』は、STIレバーとの組合せを推奨しないとシマノより公式アナウンスがあります。
組み合わせるSTIレバーやバイクごとに状態が違う可能性があるので、これらの不具合には注意が必要です。
こんな感じで、装着にはなんらかのデメリットがあるようです。最悪ムダな投資になる可能性を覚悟しながらも「いろいろ悩むより実行」してみました。
今回は、『TCX 0』のカンチブレーキ台座にコンパクトVブレーキを装着しています。
MTBに装着されるVブレーキよりブレーキアームがショート化されているので、見た目の違和感は非常に少ない。と言うより、個人的に気に入っています。
気になるブレーキ性能(制動力)は、カンチと比べると格段にアップしており、ブラケットを握った状態のブレーキングでも十分な制動力が得られる。
これは、ブレーキパッドの当たり始めから明確な減速Gが感じられるくらい良好。また、カンチブレーキの時のように強い握力を必要としないところもイージで好感が持てます。
ただ、制動力がアップした分、ダートロードやシングルトラックの高低差のあるヘアピンでは『パスッ』と乱暴なブレーキングをすれば、後輪は簡単に滑り始めるので注意が必要でしょう。
さて、ココまで良好な作動状態だと、このブレーキレバーとブレーキパーツの組合せが非推奨なのを忘れてしまいそうですが…書いておきます。
私のバイクでコンパクトVブレーキを装着した場合、ホイールの脱着が出来なくなります…実際には手間を掛ければ脱着できるのですが、それには条件があり、ブレーキワイヤーを固定するボルトを外さないと、Vブレーキアームが十分に広がらずホイールを外す事が出来ません。
タイヤのエアを抜いても関係なく外れないので、サイクリング先のパンク修理(チューブ交換)を考えると携帯工具は必須になります。
このデメリットを差し引いても、制動力とブレーキコントロール性能が格段に向上したので、個人的には大満足なブレーキ換装でした。
KOUBO | 低糖質クロワッサン(個包装・長期保存) |
---|---|
×
Vブレーキ
ロード系Vブレーキ
ロード系ミニ / コンパクトVブレーキ
SORA BR-R353 : SHIMANO(シマノ)
- 注意事項
- シマノのコンパクトVブレーキは、フラットバーロードやクロスバイクのブレーキレバー用として設計されているパーツなので、STIレバー非推奨です。
- その他
- [BR-R353]を探す
TRP
TRPは、カーボン素材はもとよりチタン、アルミニウムに至るまで様々な素材を駆使し、ブレーキ(制動力)というスポーツバイクの性能を大きく左右する物を極限まで軽量化も図りつつ、耐久性も維持し最適なブレーキ性能を実現するブランド。
TRP CX9
- 特長
- レース機材へ実装されることが多い高性能ブレーキパーツ。幅広いロードバイクブレーキとのレバー比互換性をもっています。
- 仕様
- リーチ/39-49mm、重量/148g ●鍛造冷間アーム●軽量アルミクイックリリース●アルミCNCパッドホルダー●チタンボルト
- その他
- [CX9]を探す
TRP CX8.4
- 特長
- Campagnolo、SRAMにも対応。シマノ製のデュラエース7800 や105、アルテグラなどのレバー比にも対応させたモデル。
- 仕様
- リーチ/39-49mm、重量/138g■冷間鍛造アーム ■軽量アルミクイックリリース ■アルミCNC パッドホルダー ■チタンマウントボルト
- その他
- [CX8.4]を探す