阿蘇山上の人気観光スポットといえば『阿蘇火山』と『草千里ヶ浜』です。
草千里のそばには大規模駐車場が整備され、その敷地には『阿蘇火山博物館』のほか、ランチ・カフェや観光土産が購入できるレストハウスがならぶ。
広大な草千里散策の景観は素晴らしく、さらに冬季以外なら引き馬による乗馬体験もできる。
観光時間に余裕があり足腰に自信があるなら、周辺の山々の軽登山にチャレンジ。滞在時間がなければヘリコプター遊覧飛行すれば、普通とは違った魅力的な体験ができるでしょう。
- 阿蘇草千里 観光情報
- 草千里展望所
- 草千里駐車場
- 草千里ランチ・カフェ
- 草千里乗馬 : 引き馬
- 草千里駐車場トイレ
- 阿蘇火山博物館
- 阿蘇火山 観光情報
- 阿蘇火口見学 規制情報
- 阿蘇山ループシャトル
- 阿蘇山ロープウェイ
- 阿蘇山公園道路
- 阿蘇火口 遊覧飛行ヘリ
アースコンシャス | エプソムソルト : 自然派入浴剤 メーカー直営店 |
---|---|
![]() |
阿蘇火山博物館の特徴
草千里駐車場でひときわ目立つ建物が、火山ミュージアム『阿蘇火山博物館』です。
こちらの観光施設は『阿蘇火山』をテーマとし、火山活動の資料・映像だけでなく、阿蘇の地形や地質、動植物などについても展示を行っています。
また、学芸員や阿蘇インタープリターによる館内案内(ミュージアムツアー)やフィールド学習(ジオツアー)にも力を入れ、阿蘇周辺地域の子供・学生のほか修学旅行生、観光客へ、様々なプログラムを提供しています。
阿蘇火山博物館の見どころ
ライブ火口映像と音声
中岳第一火口の壁に設置された2台のカメラからのリアルタイム映像と音声を、大型スクリーンで体感できる。
また、天候の悪化や高濃度火山ガス・火山活動が活発で火口見学が閉鎖時でも、火山状況をリアルタイムで観察できる貴重な体験ができます。
迫力あるジオラマ展示
大規模ジオラマや可動式模型によって、27万年前から現在に至る阿蘇カルデラの形成と噴火の歴史を視覚的に学習できる。
さらに、特撮美術監督・井上泰幸氏の作品による再現ジオラマは、日本で唯一のレア展示物として公開中。
地学・火山展示の多彩さ
- 阿蘇火山の地質構造や世界・宇宙の火山比較
- 阿蘇の水・自然・植生・動物との共生
- 火山観測・防災システムに関する展示も豊富に用意
マルチシアター
170度以上に広がる五面スクリーンで、阿蘇の自然や落差ある火山活動、地域文化や暮らしを描いた映像作品を上映(字幕付き/多言語対応)
体験・教育プログラム
- 火口カメラ操作体験コーナー
- 火山灰を使ったクラフト、クイズや学習ゲームなど体験型展示
- 修学旅行や学習グループ向けの出前授業やフィールド学習も積極実施
営業時間・入場料金
営業時間
9:00~17:00(最終入館16:30 / Last entrance at 4:30PM)
観覧所要時間 約40~50分 / Required time to view is approximately 40 to 50 minutes.
入館料金
2022年8月1日より、記載どおりに入館料改定します。
中学生以上 (13歳~64歳) Adult (13-64) |
小学生 (7歳~12歳) child (7-12) |
シニア割引 (65歳以上) Senior (65+) |
幼児 (6歳以下) Child (6 and under) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
一般 Individual Visitors |
¥1,100 | ¥550 | ¥880 | 無料 | ||||
障がい者 Disabled Visitors |
¥550 | ¥270 | ||||||
窓口にて手帳をご提示ください。Disabled visitors are required to show certificate. |
銀座千疋屋 | プレミアムスイーツ : メーカー公式ストア |
---|---|
![]() |
アクセス情報
施設・店舗名 |
---|
阿蘇火山博物館 |
場所・地図 |
〒869-2231 熊本県阿蘇市赤水1930−1 〔Google Map〕 |
駐車場 |
あり(有料:草千里駐車場) |
問合せ・備考 |
0967-34-2111 |
施設備考 |
ミュージアムショップではユニークなオリジナルグッズも人気。併設のカフェで地元食材を使った軽食も楽しめます。 |
交通アクセス |
JR阿蘇駅から産交バスで約20分、「阿蘇火山博物館前」下車。駐車場もあり、自家用車利用も便利です。 |
天然生活 | みかど本舗 : 長崎カステラ 切り落とし(1kgセット) |
---|---|
![]() |
阿蘇火山火口 規制情報
- 阿蘇火口観光ガイド
- 阿蘇火口見学《観光エリア・規制情報・危険対策》
OM SYSTEM | Tough TG-7 防水防塵カメラ【公式ストア】 |
---|---|
![]() |
草千里ライブカメラ
阿蘇山・草千里ライブカメラ(Mount Aso, Kusasenri – Live camera)
- 阿蘇草千里 観光情報
- 草千里展望所
- 草千里駐車場
- 草千里ランチ・カフェ
- 草千里乗馬 : 引き馬
- 草千里駐車場トイレ
- 阿蘇火山博物館
- 阿蘇火山 観光情報
- 阿蘇火口見学 規制情報
- 阿蘇山ループシャトル
- 阿蘇山ロープウェイ
- 阿蘇山公園道路
- 阿蘇火口 遊覧飛行ヘリ
OM SYSTEM | Tough TG-7 防水防塵カメラ【公式ストア】 |
---|---|
![]() |