
阿蘇山上の人気観光スポットといえば『阿蘇火山』と『草千里ヶ浜』です。
草千里のそばには大規模駐車場が整備され、その敷地には『阿蘇火山博物館』のほか、ランチ・カフェや観光土産が購入できるレストハウスがならぶ。
広大な草千里散策の景観は素晴らしく、さらに冬季以外なら引き馬による乗馬体験もできる。
観光時間に余裕があり足腰に自信があるなら、周辺の山々の軽登山にチャレンジ。滞在時間がなければヘリコプター遊覧飛行すれば、普通とは違った魅力的な体験ができるでしょう。
草千里駐車場の北側には観光客が一息つけるカフェ・レストランや観光土産が購入できる店舗があります。
熊本地震では、これらの店舗も被害を受けて営業に支障が出ていましたが、2020年には震災前同様の営業体制まで復興しました。
- 阿蘇草千里 観光情報
 - 草千里展望所
 - 草千里駐車場
 - 草千里ランチ・カフェ
 - 草千里乗馬 : 引き馬
 - 草千里駐車場トイレ
 - 阿蘇火山博物館
 
- 阿蘇火山 観光情報
 - 阿蘇火口見学 規制情報
 - 阿蘇山ループシャトル
 - 阿蘇山ロープウェイ
 - 阿蘇山公園道路
 - 阿蘇火口 遊覧飛行ヘリ
 
| 文明堂 | V! カステラ(スポーツカステラ) | 
|---|---|
![]()  | |
ニュー草千里

草千里駐車場にある観光施設『ニュー草千里』は、草千里の絶景を楽しみながら地元食材満載のランチが気軽に楽しめる大型レストランです。
広々とした店舗には多くの席数が用意されており、家族連れ・グループ旅行・外国人観光客にも高度に対応。

食堂には窓越しに見晴らしの良い席もあり、阿蘇ならではの味覚と風景を堪能できます。
| SAFETY PLUS | 防災グッズ・非常持出袋 | 
|---|---|
![]()  | |
草千里食堂

草千里~阿蘇中岳や烏帽子岳のパノラマビューを楽しみながら食事できる、広々としたフードコート形式のレストラン。
座席数は約300席を備えており団体客にも対応可能。
草千里食堂の特徴
- 雰囲気・システム
 - インテリアは「レトロ」と「モダン」が混じる独特な空間。入り口付近はおしゃれ系、奥は昔ながらの食堂風。
 - 食券制で注文するスタイル(事前にメニューを選び、券売機で購入 → 自由席で待機 → 番号で呼ばれると受取り)
 - 支払いはクレジットカードや交通系電子マネーが利用可能。
 - 全席禁煙・Wi‑Fi完備
 
- 料理・価格
 - 看板メニューは『あか牛丼』で、リブロースまたはサーロインを使用し、柔らかく甘みのある赤身牛をたっぷり楽しめる。タレは醤油ベースで味噌やキムチでアレンジも可能。福神漬・キムチのセルフ提供あり。

 - だご汁膳・太平燕、赤牛ハンバーグ膳、りんどうポーク陶板焼き膳など地元食材を活かした定食(価格:1,320〜1,650円ほど)

 - 熊本ラーメンや焼酎・日本酒一品などサイドも充実

 - 全体の予算感は1,000〜3,000円程度。
 
| De’Longhi | デロンギ : 全自動コーヒーマシン | 
|---|---|
![]()  | |
草千里珈琲焙煎所

『草千里珈琲焙煎所 – Kusasenri Coffee Roastery』は、草千里ヶ浜に面した最高のロケーションにあるスタイリッシュなカフェ。
阿蘇と草原を眺めながら、焙煎直後の本格コーヒーや個性豊かなドリンクを楽しめます。
草千里珈琲焙煎所の特徴
- コンセプト・雰囲気
 - 熊本市の人気店『珈琲回廊 – Coffee Gallery』がプロデュースし、2021年9月にオープンした焙煎所併設のカフェ。

 - 白を基調とした清潔感ある内装に、カウンター席・テーブル席・テラス席を備え、どの場所からでも草千里ケ浜の絶景が窓越しに望める空間設計。

 - ミニマル&ナチュラルなデザインで、広々と開放感のある店内にはカウンター席も多く、空調管理された室内は季節・天候に左右されずゆったりと過ごせる。

 - 店内には焙煎機があり、コーヒー豆の焙煎風景を見て香りを感じられる設計。提供されるコーヒーは店内ですべて管理・完結します。

 - 館内・全席禁煙です。
 
- メニュー・値段
 - ドリップコーヒー、カフェラテ、アメリカーノ、エスプレッソなど本格的なコーヒーが中心(450〜550円台)
 - チャコールラテ(炭ラテ):火山灰のようなザラザラ食感。竹炭パウダー入りでインパクト大の人気メニュー(約650円)
 - 抹茶ラテ/八女ラテ/抹茶ソーダ/熊本みかんジュース など、幅広いドリンクラインナップ(500〜650円程度)
 
- 営業時間・駐車場
 - 営業時間は 10:00〜17:30(ラストオーダー17:00)。天候や混雑状況によっては早めの閉店もあるのでご注意を。
 - 不定休のため、訪問前に公式SNSや店舗への確認をおすすめ(Instagram)
 - 支払いはクレジットカードや電子マネーに対応。
 - 駐車場は草千里共用の場所を利用(普通車 約500円)
 
店舗情報
| 施設・店舗名 | 
|---|
| ニュー草千里 (草千里食堂・草千里珈琲焙煎所)  | 
| 場所・地図 | 
| 〒869-2231 熊本県阿蘇市永草2391−15 〔Google Map〕  | 
| 駐車場 | 
| 草千里駐車場を利用 | 
| 問合せ・備考 | 
| 080-3519-5151 | 
| その他 | 
| 天候や混雑状況によっては早めの閉店あり。 | 
| ÉCHIRÉ | エシレバター(有塩 無塩 発酵バター) | 
|---|---|
![]()  | |
douce Nucca

『douce Nucca(ドゥース ヌッカ)』は、草千里ヶ浜を正面に望める絶好のロケーションにある、洋食メインのレストラン・ショップ。
阿蘇の大自然を眺めながら、地元食材を活かした料理やスイーツを楽しめる。

モダンで落ち着いた雰囲気の空間では、阿蘇の景観と地元食材を使用した料理が一体で満喫でき、家族連れやカップル、写真好きの人にもおすすめ。

軽食やテイクアウトもできるので、阿蘇観光の休憩スポットとしてもぴったり。
ドゥース ヌッカの特徴
- 雰囲気・概要
 - レストラン、テイクアウト、雑貨ショップの3部門が併設され、レストラン利用だけでなく阿蘇散策の休憩にも良い。

 - 大きな吹き抜け空間と全面ガラス張りの窓と、天井まで開放感あふれる内観。

 - どの席からも草千里の緑と空、雄大な阿蘇の山並みが広がり、落ち着いた時間を過ごせます。
 - 220席、全席禁煙、バリアフリー設計(入口スロープ、多目的トイレあり)

 
- 料理・価格帯
 - あか牛を使った「ヌッカバーガー」「ハンバーグ」「ステーキ」

 - ピザ、ニジマスのムニエル、キッシュプレート、ローストビーフサラダなど多彩な洋食メニュー
 - 季節限定クリームソーダ(メロン・ラムネ・イチゴなど6種類、各880~980円)などフォトジェニックなドリンクも人気。

 - ランチ予算は約2,000~3,000円。キッズメニューや軽食セットもあり

 
- 営業時間・駐車場
 - レストラン:11:00〜15:30、テイクアウト:10:30〜16:30/ショップ:10:00〜17:00。
 - 不定休。天候や混雑状況により早閉店となることもあるため、事前の確認がおすすめ。
 - 駐車場は草千里共用の場所を利用(普通車 約500円)
 
店舗情報
| 施設・店舗名 | 
|---|
| douce Nucca(ドゥース ヌッカ) | 
| 場所・地図 | 
| 〒869-2231 熊本県阿蘇市草千里ヶ浜2391−15 〔Google Map〕  | 
| 駐車場 | 
| 草千里駐車場を利用 | 
| 問合せ・備考 | 
| 0967-34-9700 | 
| その他 | 
| 天候や混雑状況によっては早めの閉店あり。 | 
| La Briller | スマート機器専用 : 本革専門店 | 
|---|---|
![]()  | |
- 阿蘇草千里 観光情報
 - 草千里展望所
 - 草千里駐車場
 - 草千里ランチ・カフェ
 - 草千里乗馬 : 引き馬
 - 草千里駐車場トイレ
 - 阿蘇火山博物館
 
- 阿蘇火山 観光情報
 - 阿蘇火口見学 規制情報
 - 阿蘇山ループシャトル
 - 阿蘇山ロープウェイ
 - 阿蘇山公園道路
 - 阿蘇火口 遊覧飛行ヘリ
 




